Yet Another 雑記

お金周りで利用しているもの 2021

2021/1/2

月並みな人間の、お金周りに関して今利用しているものやスタンスをラフにまとめます。

投資

個別株

基本的にやっていません。

伸びる業界を買えば良いんでしょう?と思っていた頃もありましたが、誰が見ても伸びる業界はそれが織り込まれた価格となっていると考えられるため、他の市場参加者が期待するよりも伸びるかどうかが重要となります。この判断は素人には難しいです。他にも沢山の切り口・要因がありますし。

特定の技術領域など他の市場参加者よりも理解の解像度の高さに自信が持てるものに関して、実態と市場の期待に乖離があると思われる時に取引に参加するのが、企業研究等の労力をあまり払わずに確度の高いリターンが見込めてコスパが良いと思っています。が、そのような機会はなかなか訪れません。

ただ応援したいという意図で買うことはあり、例えばサウナ関連株を持っています。

投資信託

米国・新興国の主要指数に連動するもののうち、信託報酬が安いものを選択して積み立てています。 自分に関しては、あれこれ取引するよりも投信を積み立てて放ったらかしにするのがここ 3 年では一番パフォーマンスが良かったです。 総資産の 50% 程はそれらの投信で保有しています。

また、つみたて NISA を利用していて、全枠使って積み立てています。

雑感

「安くなったら買いたい」みたいな言説をよく見ますが、売買する上で気にするべきは、今までの価格推移でなくあくまでも今後価格が上がるか下がるかです。 テクニカル観点では直近のチャートの形が未来の価格に影響を持つという意味合いかもしれません。しかしもしそうでなく、たんに心理的に値上がりしているものは買いづらく値下がりしているものは買いやすいというだけであれば、そのバイアスは克服して将来の価格予想に基づいて売買するのが合理的です。 ただそれは人間には難しいので、やはり放ったらかしで短期的に伸びていようがいなかろうが買いを入れる積立が強いなというお気持ちになりました。長期的に伸びると感じるものに対しては。

平均株価が今までのように長期的に伸び続けるかはよくわかっていないんですが、コロナ級の危機でもお金がやたら刷られることで株価は堅調なので、どういうシナリオであれば停滞・崩壊するのだろうかと気になっています。

その他

保険

日本の医療保険制度のもとでは、万が一のリスクに対して必要となるお金が基本的に少ないため、それさえすぐに用意できる限りは別で保険に入る必要は無いという認識を持っています。 家を買ったりしない限りは万が一のリスクがたかが知れていると判断し、加入していません。

銀行

住信 SBI ネット銀行を使っています。

条件を満たせば月 7 回まで任意の銀行に対する振込手数料が無料になり、月 7 回まで任意の ATM での引き出し手数料が無料になります。 なお条件は、外貨を 100 円分購入して外貨預金に入れっぱなしにしておくとか、特にコストなく Web 上で満たすことが可能なものです。

決済

クレジットカードは Visa LINE Pay を使っています。3% のポイント還元が付き(2021 年 5 月以降は未定)、ポイントは LINE Pay コード決済時に残高として利用できます。 LINE Pay コード決済はコンビニで使えるので、ポイントが使えずに困るといったことはありません。 Apple Pay に iD として登録可能なので、iD が使える所では Apple Pay で支払っています。3% 還元のもとで Apple Pay の快適な決済が使用できてありがたいです。

公共交通機関を利用する時はモバイル Suica を利用しています。モバイル Suica へはクレジットカード経由でチャージすることができますが、Visa LINE Pay でチャージした場合 3% のポイント還元対象外となっています。 なのでここでは還元率 1.2% のリクルートカードを使用しています。たまったポイントはホットペッパー等で消化できます。


Yet Another 雑記
Twitter